マッサージでもない!
整体でもない!
ストレッチ(筋伸ばし)
という選択!
マッサージは主に表層筋をほぐしますが、ストレッチは主に深層筋にアプローチします。
マッサージは筋肉を指などで外から押し凝っている部分に圧力を加え点で捉えますが、ストレッチは関節を基に筋を端から端までを面で捉え伸ばしていきます。
マッサージはツボや経路といったエネルギー概念に近いといえますが、ストレッチは解剖学による筋肉構成を基に施術します。
動かさずに押す・揉む
マッサージ
筋肉を押したり揉んだりしてほぐしていきます。
一時的なコリの解消やリラックス効果は得られますが深層筋までは届きません
動かして伸ばす
ストレッチ
筋肉を部位ごとに伸ばしていきます。
表層筋から深層筋まで同時にアプローチできるので慢性的なコリ・疲労を改善し怪我予防にもつながります
凝り(コリ)の原因とストレッチ!
過度の緊張による血行不足で筋肉の一部が固まっている状態で、
乳酸やリン酸などの疲労物質・ブラジキニンなどの発痛物質が溜まりダルさや痛みが増します。
強い指圧は要注意!
強い指圧は血流が増し疲労物質や発痛物質が流されて、一時的に痛みやダルさを感じなくなります。
しかし筋肉は防御反応で緊張を増し、ますます硬くなります。
強い指圧により壊れた筋組織は修復されますが、修復時に線維化という変化が起きより硬い筋肉になってしまいます。
ストレッチは予防にも!
ストレッチは筋肉を伸縮させ可動域を広げたい関節などを伸ばしていくので、筋肉がほぐれると同時に可動域が広がり柔軟性を向上させることができます。
筋肉が柔らかくなると血行が良くなり、リンパの流れも促進され老廃物の排泄を促します。
継続する事により筋肉自体が柔らかくなっているので、怪我の予防にもつながります。
APPROACH!
ストレッチは深層筋にアプローチします!
身体には表面にあり身体を動かす時に大きな力を発揮したり関節を動かしたりする表層筋と、身体の奥に位置し骨と骨をつなぎ姿勢を保持する深層筋があります。
ストレッチは表層筋と深層筋の両方にアプローチできます。
特にマッサージによる指圧では届かない、深層筋への施術がストレッチの最大の強みといえます。

筋楽本舗では、解剖学に
基づいた個々の筋を伸ばします!
筋肉は骨に付着していますが、専門用語で体の中心に近い方を起始・遠い方を停止といいます。
起始と停止を近づけるのが筋トレであり、遠ざけるのがストレッチといえます。
筋楽本舗では解剖学に基づき全身の筋肉を9ヵ所に分類し、各部位に応じた手技でお客様に合った施術を行います。
個々の筋の起始と停止を把握し、基本は起始側を固定し停止側を伸張していきます。
凝り(コリ)・冷え性・むくみ・体の歪みを根本的に改善したい方に、ストレッチが最適です。
筋楽本舗では、継続して通いやすい低料金で最高の施術を提供します!

凝り(コリ)・冷え性・むくみ・体の歪みを根本的に改善したい方に、ストレッチが最適です。
筋楽本舗では、継続して通いやすい低料金で最高の施術を提供します!
INFORMATION!
-
筋楽本舗・オンライン研修
筋楽本舗のストレッチ技術をオンライン公開しています! 加盟店様・スタッフ用に開発しました、研修ページ(WEB)にアクセスできます。 研修ページは、各部位の施術方法を動画で解説しており、自身で技術が学べるシステムです。 基 […]
-
筋楽本舗・加盟店募集
本当にフランチャイズに加盟する価値がありますか? どの技術職にも言えますが、ストレッチも技術をマスターすれば、高額な加盟金・ロイヤリティを払わずとも自ら開店・開業はできます。 筋楽本舗では、FC(フランチャイズ)契約と違 […]
-
筋楽本舗のヘッド・ストレッチ
<筋楽本舗のヘッド・ストレッチ> 頭の反射区を刺激し五感を癒やす! 反射区とは、身体にある器官や内臓に繋がっている末端神経が集まった箇所で「ツボ」が点だとしたら「反射区」は面の事をさします。 この反射区を刺激 […]